Friday, March 25, 2011

3月24日 (木) WALMARTストラテジー、ファイナンス、Googleケース


ストラテジーがWALMARTのケース。戦略の鍵はロケーションとのこと。1つのデポから近隣の店舗に効率的に配送できるため、オペレーションコストを他社に比べて低く出来るとか。ここに競合が参入しても、エリア辺りでの規模の経済のため勝てない。しかも、複数の店舗で需要の増減も相互に補完してくれるため、全体的には安定した需要が見込まれる。そして商品切れが少ないという点でサービスレベルも向上する。

ちなみにWALMARTは、Everyday Low Priceというポリシーであまり特別なセールを打たないが、これも特定商品の売れ行きが上がったり下がったりしないように、という狙いもあるらしい。彼らの物流やサプライヤーとの連携による在庫管理には、相当秀逸なものがあるようだ。

ファイナンスでは、前半がテキストの内容のレビューと解説。ランチを挟んで、後半が株や債権の評価について。難しいことはしていないと思うが、ときどきアタマが追いつかない。いくつかの概念が腹に落ちていないため、思考のスピードが鈍い。

CAPMと呼ばれるモデルを使って、リスクフリーな利率、特定銘柄のリスクを示す標準偏差、史上の動きに対する敏感さなどの指標を使って、期待されるリターンを計算することが1つ。このリターンと、株の配当予測を使って、株の現在価値を計算することが1つ。たったそれだけのことなのだが、私の思考回路は時々ぷすんとショートする。実体験に結びつきにくい知識は吸収がよくないので、どうやらもうちょっと練習が必要。

夕方、ストラテジー。Googleケースのディスカッション。チームの面々からばらばらに上がってきているエッセイの各パーツのクオリティが正直よくない。ケースの読み込みと授業内容の正確な消化ができていない印象。多少の書き直しをしたり、新しいパートを引き受けたり、私は相変わらず自分で仕事を増やしてしまう。仕事、遅いのに。

6時から8時、クラスメイトの中国人Boによるファイナンス講座。翌日の授業のためのコツを教えてくれる。どうやら彼は授業の進み方の遅さに不満があるらしく、クラスのレベルの底上げを狙っている。私としてもそれはうれしい。

その後ストラテジーに戻って、結局自分のパートを終わらせたのが10時過ぎ。少し誤解があってやり直しを終えたのが、うちに帰った後の12時半。誤解だと思った部分が誤解ではなくて、別の苦手なメンバーから私に好意的なインプットが来たのが2時。これに気づいたのが3時。もう面倒だったのだが、レイアウトが見難かったので整えてやって3時半。

目覚めて、「超見やすい。サンキュー」とメールを受け取ったのが朝。さあ授業へ向かおうかと思ったところで痛恨の二度寝。金曜日に続く。

No comments:

Post a Comment