Tuesday, April 5, 2011

4月5日(火) ミーティング、ストラテジー、ファイナンス

12.00 pm HSA Lunch meeting
12.50 pm Strategy
4.10 pm Finance II
6.30 pm Dinner
9.30 pm Lingo

比較的リラックスした一日。昼にHSAのメンバー、ムッツとウェンディで集まり、モジュールB終了パーティーについて、卒業アルバム、卒業パーティーなどの企画について話す。遅れてオスとフェルディが参加。私は基本的にパーティーに無関心なのだが、俄然張り切って意見を出すのがオスだ。彼の問題はアイデアに実行力が全く伴わないこと。

モジュールB終了パーティーでは、HULT「○○な学生」ランキングを計画しているのだが、ここで選ばれた人のビデオを流そうぜとオスは言い始めたのだが、あと2週間と少ししかないのにそんなことができるのかしら、と残りのメンバーが首をかしげる。さらに去年の10月ごろから学生によるHULT紹介ビデオを作ろうと言ったきり、全く何の進展もないことを突っ込まれて苦しい言い訳をしていた。

ストラテジーの授業は、ゲーム理論と価格戦略。価格が利益に与える影響は大きいこと、目的は利益であって、マーケットシェアではないことなどを解説したあとシミュレーションに入る。寡占状態にある業界内で、自社の価格戦略が競合の価格戦略に与える影響をゲーム形式で実感する。初めから低価格戦略を取らないことや、競合が価格を下げる直前に価格を下げることで利益が最大化されること、このタイミングについてはプロダクトライフサイクルが指標になることなどを習う。

しかし、3時間のセッションだった割にテイクアウェイが微妙に少ない気もする。とはいえ、後でスライドを見直せば、実は大量の情報が出てくるのだろうけど。

ファイナンスは、デリバティブについて。テーマとしてもファイナンスらしい授業になってきた。私はあまり関心のない領域なので、買い側を指す単語と売り側を指す単語がまだ聞いてすぐにはピンと来ない。買う側は、リスクをヘッジするためにCall Optionを買ったり、取引においてはLong positionを取ったりするし、逆に売り側はPut Optionを買ったり、Short positionを取ったりする、というのが今日の私的まとめだ。あとは理屈としては難しくなかったはず。

基本的に覚えておかなければいけなかったことで言えば、Optionの価格を計算するBlack-Scholesモデルというのがあり、オプションの価格は現在の価格、行使価格、最低金利、行使期限、標準偏差という変数の関数で表されるということ。

授業のあと、軽い夕飯をとって、ファイナンスの課題を終わらせる。配布資料の類を整理して、Lingoでビールを一杯飲みながらバーテンダーのDanとなんだかんだ世間話をして帰ってきた。あと少しケースを読んで寝ることにする。

No comments:

Post a Comment