日曜だったが明日の最終プレゼンのためにリハーサルとミーティング。1時からのリハーサルでは、IXLのサムからいろいろとフィードバックを受け、さて直すところを直して資料を完成させてプレゼンに備えようと思ったら、2時半ごろからのミーティングがまた紛糾。
オスワルドくんは、準備最終日でまだ作業が残っているのに「あと1時間半で帰らないといけない。大事な用事なんだ」とか意味の分からないことを言い始めるし、ヘレンちゃんはヘレンちゃんで「みんな、チームというのはね…(以下、耳に入っていない)」とか意味の無いことを語り始めて、挙句「このチームには問題があると思う」とかタイミングの読めないことを言い始める。最終プレゼンの前日に大切な用事を入れて、なおかつそれを当日チームに伝えるオス。常に人と違った視点で、今大切なポイントと関係ないことばかりを話すヘレン。忍耐力を試される私。
彼らの発言の意味が分からないのも、発言に意味が無いのも、もういつものことなのでどうでもいいのだが、ただ今のチームに「私たちはどうあるべきか」を話し合う時間が無い。まず、修正点は修正する。追加点は追加する。その上で、どうやってプレゼンテーションを行うかを相談するべきだと言っても、とりあえず彼らは自分の演説に夢中になっていて聞いていない。このプログラムを通じて、こうして彼らの演説、意固地な主張と、それに対するダメ出しに時間を浪費させられてきたなあと感慨深く感じさえする。
で、いろいろあって、いったん役割分担をして、私とキショウでプレゼンテーションのスライドを編集し、ロジックに穴があったところを詰めて、必要な情報を追加していたら夜になってしまう。7時ごろ、スライドが完成する段になって (オスはほんとに2時間で帰った)、今度はプレゼンを私とラフールが担当したいと言ったことでヘレンちゃんが激昂。なんだかんだと非常に失礼な言葉を吐いたため、ラフールとほぼケンカになってしまう。彼女曰く「ラフールやアキのプレゼンには『自信』が感じられ無い」とのことで、一方の彼女のプレゼンは自信に溢れているが意味が分からない、という悩ましいシチュエーションだ。
途中で、私もいい加減聞いていられなくなって参戦してしまったため、穴だらけの議論を諭されたヘレンちゃんがお部屋から飛び出していってしまったり。あぁ、1年間MBAの授業を受けても、土壇場のチームワークってこんなものかと思うと切ないようでもあり、本質を学んでいるような気もしたりする。結局チームは人でできていて、いろいろな人のいろいろな性格を把握・活用するためのいろいろなスキルは存在するけれど、それを受け入れるだけの学習能力と自省する能力のある人でなければ意味がない。組織は人なり、とはよく言ったものだ。
結局ミーティングは9時半まで続いて、私はそこからMGHへ行ってお世話になっている医師のT先生から書類をもらい、閉店間際の米国式似非アジア料理店でごはんを食べて帰宅。プレゼンスライドをレビューしながら、プレゼンテーションの準備をする。明日は20枚弱のスライド (約20分) を担当するし、クライアントのオフィスでのプレゼンなのでしっかり練習しておかないと、きっと詰まる。
No comments:
Post a Comment